Bass

Takenuma へ (云十数年以来の)

H29.10.4 晴 気温19水温16度

5:00 ヘッドライト装着
 堤桟橋向かいのポイントへ
 曇り気温12度 水温?
 ジャッカルのスピナベでサーチ
 バイト無し、ロープ絡まりロスト

6:00 ベイトが追われているナブラ?
 ヘドンステッピンイメージx9270
 ボート手前2m 投げ40m位?
 ドックウォークで誘う3投目位か、出た⁉️
 バコン、重い、フッキングぜす‼️(天を仰ぐ)😭
 同じポイントへ3投するも...見切られ。

 ルアーチェンジ
 シンキング天秤プラグで、20mほどで着水、着底させ
 コツコツ当てながら巻いてくる。
 コツン「当たり?」合わせてみる。ん、少し重みが。
 ヒットー 😀
 無事ランディング。
 コバッチ君でした(でも嬉しいよ)😃

タックル(当時の物)
 Rod:ダイワ製
 Reel:ダイワ製タトゥーラ?

・2018.4.14 土 曇 新月 気温17 水温14 (見えデカバス発見!)

17:40 
 見えバス(サイトフィッシング)

 HPミノー2.5公魚 ダウンショットで3m先に投げ、寄せてきてシェイクで
 何投かするも沈黙 😅 

 ジクヘッド0.9g シャローパタパタで、
 3投するも寄って来ません 🙃

 イマカツ 2.5レインボーシャッド
 ダウンショットで
 また、その辺チョロチョロしてます
 ネストを守るオスでしょうか?😁

 イマイチです
 ノーシンカーワッキーで表層パタパタやってみます。おっ気づいて寄ってきます!🤩

 バゴーン!すかさずフッキング!🤣
 乗ったっ!!
 ひたすら下へ下へと引きます、ドラグでますねー。バレるな、バレるな、と祈りながら、
 無事ランディング出来ました。😭👍🏻

イプリミ62ML/mgx2000H/PE0.6g リーダー1.5lb/イマカツ レインボーシャッド2.5
ギリ50cm Bass

・ガジェット?を試す!

H30.1.20/晴れ 風速1m気温7℃/日入16:58 17:20で視界20%  16:45 着 堤北P 西側Deeperサーチ3方向 水温6℃ 小屋西5m先シャロー0.7mで反応有り 同P南側 3方向サーチ 5m先水深6.7mで反応あり

・2019.7.17 晴 気温39度 水温32 減水

h30.7.17 晴 気温39度 水温32 減水
13:30アウトレッド西側20m釣座
ミナモ5ミミズコーラでワッキージク1.3g
生命感はありありで小魚祭り
手前2m位でくくっと当たり、ギル?🤪

3度根がかってブレイク。多分ライン
ヤマセンコウも試す🤪

魚探deeperで減水3mで水深4.4m
反応無し
アウトレッド下手30m
バスバイブレーションヒロタ!🤭

アウトレッドは2m〜3反応アリアリ

出島対岸岬探るdeeper 9.5m
反応無し
撤収

・2019.7.25 曇 気温34予 水温28

5:00着 西第1ホワイト岬釣座
 BTフォース試すただ巻き反応無し

6:00 デッドスロー巻きで
右廻り第1岬へ 水温26岸際をBTフォースで攻める、
ボイル?ベイト追ってる? 第2ワンドで両岬中間でBigベイトで岸際からキャストしていきます。
西側6m先のブレイクポイント、ワンド中間辺りに着水と同時に、バコン!😍
『デタぁっ!』この瞬間が最高です。「バレるなっ」

無事ランデングできました。😭👍🏻
40cm UP

コメント